- <2024年10月>ピックアップ優待銘柄
- 2024年10月08日

2024年10月の株主優待をピックアップしてご紹介します。
10月の優待は、約30銘柄。一年の中でも決算銘柄数の少ない月のひとつですが、「RF1」で知られるロック・フィールド(2910)の「そうざい券」(買い物優待券)、東和フードサービス(3329)の食事券、学情(2301)、泉州電業(9824)で贈呈されるクオカードなど、日常使いができる優待品が多くみられます。権利付き最終日は10月29日(火)です。
- 10月の注目優待銘柄
- エイチ・アイ・エス(東証プライム/9603)
- 萩原工業(東証プライム/7856)
- 巴工業(東証プライム/6309)
- 正栄食品工業(東証プライム/8079)
- 東和フードサービス(東証スタンダード/3329)
- 購入のタイミング
- 最後に
10月の注目優待銘柄
エイチ・アイ・エス(東証プライム/9603)
🎁株主優待券、自社施設優待券
海外旅行および国内旅行の企画・販売・手配を行う大手総合旅行会社です。各国に多くの拠点をもつ旅行業にはじまり、テーマパーク事業、ホテル事業、電力事業やロボット事業などに事業領域を拡げ、さらなる挑戦を続けています。コロナ禍の2020年〜2022年は営業利益が赤字となりましたが、2023年10月から黒字に転換。円高が落ち着けば、海外旅行の需要が高まりそうですね。
株主優待では、同社の旅行商品に使える割引優待券が贈呈されます。100株~500株未満で2,000円相当(年間4,000円相当)、500株~1,000株未満で4,000円相当(年間8,000円相当)と保有株式数によって受け取る優待券の額面が変わります。また、ハウステンボスおよびラグーナテンボスの優待入場割引券(500円分相当)ももらえます。
優待発生株数 :100株 | 最低投資金額 :172,400円
配当利回り :0.58% | 優待利回り :3.48%
権利確定月 :4、10月 | 権利確定日 :月末
エイチ・アイ・エスの優待詳細はこちら
萩原工業(東証プライム/7856)
🎁自社製品、クオカード、食料品など
倉敷に本社を置く樹脂繊維大手の会社です。創業者の口癖「おもしれぇ 直ぐやってみゅう」が社員のスピリットとして息づき、スローガンは「ハミダセ、アミダセ」と勢いを感じます。その精神の通り、同社の手掛ける製品は、お花見やレジャーで使用するシートから土木、建築の現場で使用する防塵・防音シート、人工芝などの合成樹脂製品からさまざまな製品を「切る」スリッター、プラスチックごみを再生する再生ペレット製造装置などの産業機械の製造・販売など多岐にわたります。
株主優待は、保有株式数と継続保有期間に応じて変わります。岡山県の特産品や自社製品等を盛り込んだ内容となっていて、そのなかから1点選べます。100株~1,000株未満の場合、継続保有3年未満(1,000円相当)では、mt マスキングテープ10巻き(岡山県の特産品)/デニム調シート(自社製品)/クオカードから1点。継続保有3年以上(2,000円相当)では、大原美術館オンラインツアー/美咲どりの炭火焼(岡山の特産品)/自社製品詰合せ4点セット/ワイルドフラワーハニーから1点。1,000株以上では、3,000円相当、6,000円相当とさらに内容がグレードアップしていきます。
※2026年10月期の提供で株主優待制度の廃止が発表されています。(2023年9月11日発表)
優待発生株数 :100株 | 最低投資金額 :159,300円
配当利回り :3.13% | 優待利回り :0.62%
権利確定月 :10月 | 権利確定日 :月末
萩原工業の優待詳細はこちら
巴工業(東証プライム/6309)
🎁自社関連ワイン
巴工業は、東京品川に本社を置く、創業80年を超える企業です。遠心分離機などを製造販売する機械事業と、化学工業製品を中心とした高付加価値商品を輸入販売する専門商社事業、メーカーと商社、2つの異なる事業を行っています。主力の遠心分離機は、環境保全、化学工業、食品、エネルギー、医療など多岐にわたる産業を支えています。
株主優待は、自社関連会社が扱うワイン1本が贈呈されます。銘柄などは年によって異なるようですが、これまでの実績ではフランス産の赤ワインが贈られているようです。
2024年10月末日の基準日より優待制度が変更され、2025年10月末日以降の1年以上の継続保有が条件となりました。経過措置として、2023年4月末日および2024年10月末日の株主名簿記載の株主は6か月以上保有で100株以上300株未満でワイン1本、300株以上でワイン2本の贈呈となります。
優待発生株数 :100株 | 最低投資金額 :415,000円
配当利回り :3.03% | 優待利回り :-
権利確定月 :10月 | 権利確定日 :月末
巴工業の優待詳細はこちら
正栄食品工業(東証プライム/8079)
🎁自社製品(菓子類)詰め合わせ
乳製品、油脂類、製菓材料、フルーツ、ナッツ類などの食品原材料の輸入・販売、また菓子製造、ドライフルーツの製造・販売を行うグループ会社を抱える食材専門商社です。カリフォルニアに自社農園を持ち、プルーンとクルミを生産、収穫、加工し日本、海外へと輸出しています。このような自社ルートの製品づくりで「安心・安全」を提供しています。
優待内容は、100株以上で自社が製品・販売しているナッツ類、クッキー、チョコレートなど菓子類詰め合わせ。4月末、10月末の保有でそれぞれ贈呈されます。
優待発生株数 :100株 | 最低投資金額 :459,000円
配当利回り :1.08% | 優待利回り :-
権利確定月 :4、10月 | 権利確定日 :月末
正栄食品工業の優待詳細はこちら
東和フードサービス(東証スタンダード/3329)
🎁優待食事券
椿屋珈琲やダッキーダック、イタリアンダイニングDONAなどのカフェ、レストラン店舗を運営している東和フードサービス。経営理念に、「食べることは生きる上で欠かせないことだが、『外食』はなくても困らない。だからこそ、心からくつろげる場所で、ちょっとした贅沢感を味わえるサービスを提供し『日常+α』の楽しさを演出することが大切」と控えめながらも、私たちが日常欲している心情をよく掴んでいます。2024年4月期では大きく増益していましたが、その後7月期では大幅に減っています。
優待品は、同社グループ店舗で使える優待食事割引券です。100株以上で、10月末保有で2枚、4月末保有で3枚の計5枚(2,500円相当)贈呈されます。保有株数によってもらえる額面(枚数)が増えていきます。なお、優待食事券を自社製品詰め合わせに変更することもできます。
優待発生株数 :100株 | 最低投資金額 :212,000円
配当利回り :- | 優待利回り :1.18%
権利確定月 :4、10月 | 権利確定日 :月末
東和フードサービスの優待詳細はこちら
※最低投資金額、優待条件等、2024年10月8日時点のものです。
購入のタイミング
買いたい企業(銘柄の株)が定めている権利付き最終日(権利確定日の2営業日前)までに株を購入し、翌営業日(権利落ち日)まで保有している必要があります。権利付き最終日の翌営業日である「権利落ち日」に買付けをしても、狙っている当月の株主権利を取得することはできません。

最後に
月末が権利確定日と定めている企業が多くありますが、銘柄によって必ずしもそうではありません。
また、優待、配当は各企業の判断で廃止・変更になる場合があります。お取引の際は、必ず該当企業のウェブサイトなどで内容をご確認ください!
◆株主優待の詳しい説明についてはこちら
◆現物取引の詳しい説明についてはこちら
- ニコ
関連記事
おすすめ
広告
タグ
- AI
- AI
- DeepSeek
- ESG
- ETF
- ETN
- FIRE
- FX/CFD
- iDeCo
- NISA
- PayPay
- SBI
- SDGs
- SNS
- アクティブファンド
- インデックスファンド
- インド
- エヌビディア
- オートレース
- おでかけ
- オプショナルツアー
- オルカン
- キャッシュレス決済
- キャンペーン
- クリスマスケーキ
- グルメ
- クレジットカード
- サブスクリプション
- しまむら
- スワップポイント
- ダウ平均
- タクシー
- つみたてNISA
- デジタル通貨
- テスラ
- トライオートETF
- トラリピ
- トランプ大統領
- トルコ
- ナスダック
- ナスダック総合
- ネット証券
- ハイテク株
- ハイテク株 ナスダック
- パランティア
- ビジネスカード
- ビットコイン
- ファンド
- ふるさと納税
- ヘルスケア
- ベルマーク
- ベンチャー
- ポイ活
- ホテル
- マイレージ
- マグニフィセント・セブン
- マグニフィセント7
- メタ
- メルカリ
- ライフ
- ランキング
- レンタカー
- ロボアドバイザー
- ロボティクス
- ワクチン
- 一般NISA
- 保険
- 個人送金
- 個人間送金
- 値上げ
- 健康
- 債券
- 半導体
- 半導体株
- 商品/先物
- 商品先物
- 国内旅行
- 国紹介
- 埼玉
- 外国株
- 外貨両替
- 外貨預金
- 定期預金
- 年末調整
- 懸賞
- 成長枠
- 所得税
- 手作り
- 投資
- 投資信託
- 投資情報
- 控除
- 新NISA
- 旅行
- 旅行関連株
- 日本株
- 日経平均
- 映画
- 時価総額
- 時短ごはん
- 時短めし
- 普通預金
- 暗号資産
- 暮らし
- 株主優待
- 株初心者
- 株式投資
- 業務スーパー
- 法人向け
- 海外旅行
- 漫画
- 無料送金
- 物価
- 物価上昇
- 生成AI
- 確定申告
- 積立投資
- 空港
- 競馬
- 節約
- 米
- 米ドル
- 米国債券
- 米国株
- 経済用語
- 肥満症薬
- 自動売買
- 航空会社
- 証券会社
- 詐欺
- 運用会社
- 金利
- 銀行
- 銀行振込
- 雇用統計ショック
- 雑学
- 電子マネー
- 電子決算
- 飛行機
- 香港
- 騰落率