- QRコード決済の最大手!? 電子マネー「PayPay」を徹底解説
- 2022年11月01日
近年の電子マネーの復旧の勢いが凄まじく、使える場所も増えてきています。
それと同時に、電子マネーの種類も増加しており、一言に電子マネーと言っても支払い方法の多様化が見られます。
ここでは、QRコード決済の最大手ともいえる「PayPay」について解説していきます。
- PayPayとは
- PayPay使うまでのフロー
- 残高チャージの方法
- 使えるお店
- こんな便利な使用方法も
- 送金
- マイナポイント付与
- ボーナス運用
- 著者的PayPayのおすすめ機能
- 近くのお店機能
- PayPayクーポン
- PayPayのキャンペーン情報
PayPayとは
PayPayとは、QRコードやバーコードでの決済ができるスマートフォンアプリです。
基本的な使い方は、アプリでQRコード・バーコードを開き、お店の人に読み取ってもらう、もしくは店舗に置かれているQRコードを読み取ることで代金を支払うという方法です。
アプリがダウンロードされたスマートフォン1台で支払いができるので、財布がなくても買い物することができ、とても身軽です。
PayPay使うまでのフロー
PayPayはスマートフォンでアプリをダウンロードし、アカウント登録をすることで使用できます。
アカウントの登録は極めて簡単。フローは以下4つのみです。
①PayPayのアプリのダウンロード
iPhoneの方はこちら
androidの方はこちら
②アプリを起動して、電話番号とパスワードを入力
パスワードは自身で決めるため、忘れないように注意しましょう。
③SMS(メッセージ)で認証コードを受信
④再度アプリを開き、受信した4桁の認証コードを入力
以上で登録は完了です。
登録が完了したら、残高をチャージすることで決済できるようになるのですが、残高チャージには以下のような方法があります。
残高チャージの方法
①銀行口座の登録
銀行口座を登録することで、登録した銀行から直接残高のチャージができます。
基本的には銀行を選択し、支店名、口座番号、口座名義などを入力すれば登録ができますが、各銀行によってほかの情報が必要なこともありますので、アプリから確認をしてみてください。
また、銀行登録には本人確認が必要です。
本人確認も含め、詳しい方法が知りたい方は以下からフローの確認を。
②クレジットカードの登録
クレジットカードを登録すれば、そのカードから支払いをすることもできます。
クレジットカードの登録は、クレジットカード情報をカメラで読み取るか、カード番号を直接入力する2つの方法があります。
③ATMから現金チャージ
セブン銀行・ローソン銀行のATMから現金をチャージすることができます。使うときに必要な分だけチャージしたい人におすすめの方法です。
具体的なフローを知りたい方は以下から確認を。
その他にも、ヤフオク!やPayPayフリマの売上金を残高としてチャージしたり、ソフトバンク・ワイモバイルのまとめて支払い、PayPayあと払いという方法もあります。
自分が使いやすい方法で残高チャージするとよいでしょう。
使えるお店
PayPayはコンビニやスーパー、ドラッグストアから飲食店、家電量販店など、様々なお店で使用することができます。
個人経営の店舗でも使用できる場所が増えてきているため使えるか気になる際には、店頭やレジにPayPayのマークがあるか確認してみてもいいかもしれません。
上記のような店舗だけではなく、UberEatsや出前館といったデリバリーサービスのアプリや、タクシー(会社によります)、ビジネスホテルのような宿泊施設でも使用ができるところがあり、今後も使える場所が広がっていく可能性もあります。
使えるお店の一例を知りたい方は以下の公式ページから確認を。
こんな便利な使用方法も
PayPayには以下のような便利な使用方法もあります。
送金
双方がPayPayアプリを持っていれば、送金の機能が使えます。
手数料無料、かつ1円単位で送金ができるため、割り勘に使用するのも便利。
すぐに送金ができるのも強みです。
相手のQRコードを読み取って送金をする方法や、相手が一緒にいない場合も電話番号やPayPayのID宛に送る方法、送金のリンクを作成して、メールやSNSのDM経由で送る方法など、送金方法は多様です。
マイナポイント付与
マイナポイント第2弾キャンペーン実施中の今、マイナポイントにPayPayを登録すると、残高チャージもしくは支払いでPayPay残高が付与されます。
チャージ額または使用額の25%(最大5000円相当のPayPay残高)が付与され、2万円のチャージで合計2万5000円の買い物ができるお得なキャンペーン。
まだ参加していない方はPayPayで登録してみては。
マイナポイントの第2弾キャンペーンについて知りたい方は以下記事から。
ボーナス運用
PayPayでは、PayPayボーナスを使って投資体験ができます。
難しい登録は不要で、1円から投資体験ができるので、投資をやってみたいけれど一歩踏み出せない方はPayPayボーナスをお試しとして運用してみてもいいかもしれません。
PayPayボーナスで運用した金額は、いつでも引き出しが可能で、引き出し後にすぐに使えるのも魅力です。
著者的PayPayのおすすめ機能
ここからは著者的、PayPayのおすすめ機能を紹介します。
近くのお店機能
その名の通り、今いる場所の近くで、PayPayを使用できるお店を探すことができる機能です。
ジャンルで探すこともできるので、飲食店でPayPayを使えるお店を探したいときなどに重宝しています。
以下の画面のようにマップ形式で表示されます。
PayPayクーポン
PayPayクーポンは、フォローしているお店や、近くのお店で使えるクーポンが表示され、クーポンを取得しておくことで支払い時に自動でクーポンを適用してくれるサービス。
PayPayクーポンは以下のようなページになります。
取得しておくだけで自動適用になるので、使い忘れを防げてとても便利。
よく行くお店はフォローし、クーポン情報をチェックしておくとお得に買い物ができることも。
2つのおすすめ機能を紹介しました。
あくまで著者の主観でのおすすめなので、万人に便利な機能ではないかもしれませんが、知っておいて損はない機能だと思います。
PayPayのキャンペーン情報
最後に、PayPayのキャンペーン(2022年12月8日時点)を紹介します。
2022年12月28日23時59分まで、超ペイペイジャンボというキャンペーン実施中。
1等は最大全額が残高付与されるお得なキャンペーン実施中です。
1等は100%、2等は5%、3等は0.5%の残高付与があります。付与上限は10万円相当/回および期間で、全対象店舗の合算となります。
普段からPayPayを利用しているユーザーはもちろん、これからPayPayを使おうと思っているユーザーも今ならお得なチャンスです。
今回のキャンペーンについて具体的に知りたい方は以下から。
今回のキャンペーンが終了してしまっても、不定期でこのようなキャンペーンを開催しているPayPay。
電子マネーをこれから使用しようと考えているユーザーは、PayPayを使ってみてはいかがでしょうか。
- りん
関連記事
おすすめ
広告
タグ
- AI
- ESG
- ETF
- ETN
- FIRE
- FX/CFD
- iDeCo
- NISA
- PayPay
- SBI
- SDGs
- SNS
- アクティブファンド
- インデックスファンド
- インド
- エヌビディア
- オートレース
- おでかけ
- オプショナルツアー
- オルカン
- キャッシュレス決済
- キャンペーン
- クリスマスケーキ
- グルメ
- クレジットカード
- サブスクリプション
- しまむら
- スワップポイント
- ダウ平均
- タクシー
- つみたてNISA
- デジタル通貨
- テスラ
- トライオートETF
- トラリピ
- トランプ大統領
- ナスダック
- ナスダック総合
- ネット証券
- ハイテク株
- ハイテク株 ナスダック
- パランティア
- ビットコイン
- ファンド
- ふるさと納税
- ヘルスケア
- ベルマーク
- ベンチャー
- ポイ活
- ホテル
- マイレージ
- マグニフィセント・セブン
- マグニフィセント7
- メタ
- メルカリ
- ライフ
- ランキング
- レンタカー
- ロボアドバイザー
- ロボティクス
- ワクチン
- 一般NISA
- 保険
- 個人送金
- 個人間送金
- 値上げ
- 健康
- 債券
- 半導体
- 半導体株
- 商品/先物
- 商品先物
- 国内旅行
- 国紹介
- 埼玉
- 外国株
- 外貨両替
- 外貨預金
- 定期預金
- 年末調整
- 懸賞
- 成長枠
- 所得税
- 手作り
- 投資
- 投資信託
- 投資情報
- 控除
- 新NISA
- 旅行
- 旅行関連株
- 日本株
- 日経平均
- 映画
- 時価総額
- 時短ごはん
- 時短めし
- 普通預金
- 暗号資産
- 暮らし
- 株主優待
- 株初心者
- 株式投資
- 業務スーパー
- 海外旅行
- 漫画
- 無料送金
- 物価上昇
- 生成AI
- 確定申告
- 積立投資
- 空港
- 競馬
- 節約
- 米
- 米ドル
- 米国債券
- 米国株
- 経済用語
- 肥満症薬
- 自動売買
- 航空会社
- 証券会社
- 詐欺
- 金利
- 銀行
- 銀行振込
- 雇用統計ショック
- 雑学
- 電子マネー
- 電子決算
- 香港
- 騰落率