- 海外で使えるデビットカード「グローバルパス」ってどうなの?
- 2022年07月13日
以前、海外でも使えるデビットカードとして「SonyBank WALLET」を紹介しましたが、今回は同じような機能を持つデビットカードで、SMBC信託銀行が発行する「GLOBAL PASS(グローバルパス)」について紹介します。後半では、Sony Bank WALLETと比較しています。
関連記事
現金払いはもう卒業⁉ デビットカードのキホン
【実録】Sony Bank WALLETを海外で使ってみた2019
SMBC信託銀行とは
SMBC信託銀行は、2013年にソシエテジェネラル信託銀行が三井住友銀行の子会社となり、誕生した銀行です。2015年にはシティバンク銀行のリテールバンク事業を、新ブランド「PRESTIA」として統合しています。元々外資系企業だったこともあり、外貨に関する商品やサービスが充実しています。「信託銀行」と聞くとちょっとハードルが高そうですが、実店舗以外にオンラインやアプリからも取引できます。
グローバルパスの特徴
1.外貨口座があれば、海外でそのまま決済できる
グローバルパスは、Visaデビット一体型のキャッシュカードです。いわゆるキャッシュカードとして使用できるほか、国内ではデビットカードやiDとして使用できます。
しかし最大の特徴は、海外でもそのまま使えること。「プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金」を開設すれば、口座にある外貨を現地のATMから引き出したり、デビットカードとして外貨口座から直接支払ったりできます。渡航前に外貨で預けておけるので、現地で為替レートを気にする必要がありません。
もし外貨普通預金が残高不足となっても、事前に「外貨フルバック」をセットしておけば、利用金額の全額を円普通預金口座から引落して支払います。
2.取り扱い通貨は日本円+17通貨
日本円に加えて、以下の17種類の通貨に対応しています。
米ドル、豪ドル、ニュージーランドドル、英ポンド、カナダドル、ユーロ、スイスフラン、シンガポールドル、香港ドル、オフショア中国人民元、タイバーツ、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ノルウェークローネ、スウェーデンクローネ、デンマーククローネ
一部の外貨は、外貨建て投資信託や外貨建て債券など直接購入できます。
3.取引状況に応じた優遇プランがある
グローバルパスは、取引状況に応じて優遇プランがあります。例えば、前々月の月間平均総取引残高が100万円相当額以上の場合、提携金融機関のATM利用手数料がひと月あたり100回まで無料(または償還)になります。
4.海外でデビットカード利用時にキャッシュバックがある
グローバルパスでは、海外のVisa加盟店で買い物すると、利用額に対し0.25%~最大1.5%まで日本円でキャッシュバックされます。キャッシュバック率は、取引状況に応じて変わります。
デメリットは?
グローバルパスのデメリットとして挙げられるのは、口座維持手数料が月2,200円(税込み)かかることです。ただし、開設月から翌々月までは手数料無料です。それ以降は前月の取引状況に応じて優遇されます。例えば7月に開設すると、9月まで手数料無料、10月以降は前月である9月の総取引額が評価となります。
口座維持手数料を無料にするには?
口座維持手数料は、以下の条件のいずれかを満たせば無料となります。
〈1〉 前月の月間平均総取引残高が50万円相当額以上ある。
〈2〉 前月の月間平均総取引残高の外貨部分が20万円相当額以上ある。
〈3〉前月末時点でローン商品の借入れがある(プレスティア マルチマネークレジットは除く)。
〈4〉前月最終営業日時点でプレスティア マルチマネークレジットの借入がある。
〈5〉前月25日(25日が土・日・祝休日の場合は前営業日)時点でSMBC信託銀行の提携クレジットカードの会員である。
〈6〉外貨積立サービスの初回引落しがあった月の翌月以降、一定の積立がされている。
一番クリアしやすそうなのは〈1〉ですが、「月間平均総取引残高」は月末に該当する残高があればいいということではありません。商品ごとに毎日の最終残高を1か月分合計し、その月の日数で割った平均残高を算出し、すべて足した合計となります。
例えば、7月30日に50万円を入金した場合
日々の残高(50万円)×預け入れ日数(2日間)÷当月の日数(31日)となり、平均総取引残高は32,258円となります。入金するタイミングや金額は気にかけたほうがよさそうです。
Sony Bank WALLETと比較してみた
グローバルパスと同様なサービスがある「Sony Bank WALLET」と比較してみました(2022年7月8日現在)。
Sony Bank WALLETが国内での利用でキャッシュバックされるのに対し、グローバルパスは海外での利用でキャッシュバックされます。取り扱い通貨量や海外ATM利用料についてはグローバルパスが有利ですが、為替手数料や国内維持管理費は「Sony Bank WALLET」が有利です。
銀行/商品名 | ソニー銀行 Sony Bank WALLET | SMBC信託銀行 GLOBAL PASS |
キャッシュバック | 国内での買い物時 0.5~2.0% | 海外での買い物時 0.25~1.5% |
取扱外貨 | 10種類 | 17種類 |
国内ATM 利用手数料 | 月4回まで無料 | 【三井住友銀行のATM】 手数料無料 【国内提携期間のATM】 ・口座開設月~翌々月末までは、ひと月あたり20回まで無料(または償還) ・前々月の月間平均総取引残高が100万円相当額以上:ひと月あたり100回まで無料(または償還) ※償還の場合、引出対象口座(円普通預金口座)の引出時の残高が5,000円以上必要。 |
海外ATM 利用手数料 ※外貨口座に残高がある場合 | ・事務処理経費:1.79%/ 回(税込み) ・現地ATM設置機関利用手数料 | 無料 ※ATMオーナーの手数料が別途かかる場合あり。ステイタスによっては償還される。 |
為替手数料(片道) 米ドル | 4銭~15銭 | 1円 |
為替手数料(片道) ユーロ | 8銭~15銭 | 1円 |
為替手数料(片道) 豪ドル | 20銭~45銭 | 1円 |
口座維持手数料 | なし | 2,200円/月(税込み) ※無料にする方法あり。 |
まとめ
SMBC信託銀行のグローバルパスは通貨の選択肢が広く、海外で利用した際に特典があるので、長期で滞在するならグローバルパスがよさそうです。まずは国内の買い物でメリットを享受したい、為替手数料は押さえたいと思うなら、Sony Bank WALLETがいいかもしれません。
- ヒヨコマメ
関連記事
おすすめ
広告
タグ
- AI
- ESG
- ETF
- ETN
- FIRE
- FX/CFD
- iDeCo
- NISA
- PayPay
- SDGs
- SNS
- インド
- エヌビディア
- オートレース
- おでかけ
- オプショナルツアー
- オルカン
- キャッシュレス決済
- キャンペーン
- クリスマスケーキ
- クレジットカード
- サブスクリプション
- しまむら
- スワップポイント
- ダウ平均
- タクシー
- つみたてNISA
- デジタル通貨
- トライオートETF
- トラリピ
- ナスダック
- ナスダック総合
- ネット証券
- ハイテク株
- ビットコイン
- ファンド
- ふるさと納税
- ヘルスケア
- ベルマーク
- ベンチャー
- ポイ活
- ホテル
- マイメイト
- マイレージ
- マグニフィセント・セブン
- マグニフィセント7
- メタ
- メルカリ
- ライフ
- ランキング
- レンタカー
- ロボアドバイザー
- ワクチン
- 一般NISA
- 保険
- 個人送金
- 個人間送金
- 値上げ
- 健康
- 債券
- 半導体
- 半導体株
- 商品/先物
- 商品先物
- 国内旅行
- 国紹介
- 埼玉
- 外国株
- 外貨両替
- 外貨預金
- 定期預金
- 年末調整
- 懸賞
- 所得税
- 手作り
- 投資
- 投資信託
- 投資情報
- 控除
- 新NISA
- 旅行
- 旅行関連株
- 日本株
- 日経平均
- 映画
- 時価総額
- 時短ごはん
- 時短めし
- 普通預金
- 暗号資産
- 株主優待
- 株初心者
- 株式投資
- 業務スーパー
- 海外旅行
- 漫画
- 無料送金
- 物価上昇
- 生成AI
- 確定申告
- 積立投資
- 空港
- 競馬
- 節約
- 米
- 米ドル
- 米国債券
- 米国株
- 経済用語
- 肥満症薬
- 自動売買
- 航空会社
- 証券会社
- 詐欺
- 金利
- 銀行
- 銀行振込
- 雇用統計ショック
- 雑学
- 電子マネー
- 電子決算
- 騰落率